2019年に改正されたゴルフのバンカーのルール!ソールをしてもいい?

ゴルフのルールが2019年に大幅に変更され、様々なルール改正が行われました。

バンカーに関するルールも改正された部分があります。

そこでバンカーに関するルールの変更点や、バンカーでソールをしても良いのかなどを詳しく解説します。

改正前のバンカーのルール

ゴルフ用語「バンカー」とは

ゴルフのバンカーとは、芝生や土を取り除いたくぼみに砂などを入れて作られている障害区域のことを指します。

障害区域はバンカーとも呼ばれ、ゴルフコースの中には約100個のバンカーがあると言われています。

ゴルフをやったことがある人は一度はバンカーに捕まるとされている程、数が多いのが特徴です。

またバンカーに入ったボールを打って、その場から脱出させることを「バンカーショット」と言います。

今までのルール

改正前のルールではバンカーに入ったボールを動かしたり、触れたりするのは禁止されていました。

ボールが入ったバンカーの砂の状態を確かめたり、ボールが脱出しやすいように周りの砂に触れることも禁止です。

ゴルフクラブの裏側でソールすることもルール違反です。

さらにスタンスを取るために足を砂に入れること、地面を蹴ったり叩いたりすると2打のペナルティーとなります。

改正後のルールとは?変更点はどこ?

2019年のバンカーに関するルール変更では、全体的に規制の緩和が行われています。

ルースインペディメントに触れられる

大幅に変わった部分は、バンカー内のルースインペディメントに触れることが出来るようになったことです。

バンカー内にある葉っぱや枝、土の塊などに触ったり、それを取り除いても罰則がなくなりました。

身体を休めたり、転びそうになったときにクラブや手で砂に触れてしまっても、違反にはなりません。

ボールが打ちにくいときに邪魔になるものを取り除けるので、バンカーが苦手なゴルファーの救済処置にもなっています。

ただし以前と同じようにボールの近くでソールしたり、バンカーの様子をチェックするために触れるのは2打のペナルティーとなるのです。

ボールの処理方法

バンカーのボールを処理する場合は、2打のペナルティーでバンカーの外にドロップ出来るというルールも加わっています。

以前は1打のペナルティーで元の位置から1クラブレングス以内にドロップする方法や、ボールを基点に2クラブレングス以内にドロップなどのルールがありました。

それら脱出方法に加えてアンプレヤブルを宣言して、ボールとホールを結んだ延長線上で1クラブハウス以内で救済エリアにドロップすることが可能になったのです。

この変更によって、バンカーを打たなくてもラウンドが回れるようになります。

1クラブレングスや2クラブレングスのエリアを測定するときには、プレイヤーがその場に持ち込んでいるパター以外の最も長いゴルフクラブで計測します。

ゴルフがより身近なスポーツに

大きなバンカーのルール改正によってまだバンカーに慣れていないゴルフ初心者でもラウンドに出やすくなり、バンカーが苦手な人も積極的にラウンドに挑戦出来るようになりました。

アンプレヤブルも使うことが出来るので、プレイの時間短縮となり、プレイヤーの負担も軽減されます。

沢山の仲間と楽しめるようになり、ゴルフがより身近なスポーツになります。

ゴルフの基礎をマスターしていますか?次のステップへ進むための最適な練習場を探しましょう

ゴルフの基本技術を身につけたあなたに、次なる成長の機会が待っています。最適な練習場を選ぶことで、あなたのゴルフスキルは新たな段階へと進化します。

研究によると、練習環境はスポーツの上達に重要な役割を果たします。特にゴルフでは、さまざまなコースの地形や風の条件を体験することが、実戦的な技術向上につながるとされています。

最新のシミュレーターを備えた施設では、正確なデータ分析を通じてスイングを微調整できます。

もちろん、どんな練習環境も自身の努力なしでは意味をなしません。しかし、適切な場所での練習は、その努力をより効果的なものに変える力を持っています。

「ゴルフメドレー」では、あなたのスキルレベルや目標に合った練習場を見つけるお手伝いをします。次のステップへと進むために、今すぐ最適な練習場を探してみませんか?

2019年に改正されたゴルフのバンカーのルール!ソールをしてもいい?
最新情報をチェックしよう!