初心者もコースでプレイできますが、あまりにもひどいプレイをすると注意人物として登録されてしまうのです。
コースは最低限の能力がないといけないので、その内容を紹介します。
コースを出る際に忘れてはいけないことは複数人とプレイすること
確かにゴルフコースには、プレイ条件に年齢やゴルフ歴といったものが記載されているわけではないです。
しかしゴルフコースでプレイするうえで忘れてはいけないことは、自分の後にもプレイする人間がいるということです。
もしマナーや技術がない人間がコースに出て自由気ままにプレイしてしまえば、当然ながら自分の後にプレイする人間にとっては不快な対象となります。
その情報がゴルフコースの関係者に伝われば要注意人物と認定されてしまい、最終的に迷惑行為を続けた人間の名前を登録して今後コースの利用をさせないという規定があるのです。
最低限知っておいてほしいことはすべてのクラブを使えるようにしておくこと
初心者がいきなりコースに出ていけない理由としては、初心者はゴルフクラブを使いこなせていないためです。
練習場ではクラブの種類やボールの軌道そして距離に関係せず、ただ気持ちよく打てばよいので楽といえます。
しかしコースに出る場合は、複数のクラブを使って距離を調節して最終目的のカップに入れてコースアウトする必要があるのです。
それなのに使えるクラブがドライバーや数本のアイアンだけでは、距離の調節やバンカーやラフに入ったときに脱出できずに打数を増やしてしまいます。
先に言ったとおりにコースに出る場合は、自分だけでなく自分の後にもプレイする人間がいることを忘れてはいけないことです。
もし自分が使えるクラブの数が少ないのに、使えないクラブで失敗ショットを繰り返して時間がかかってしまうと後続のプレイヤーに多大な迷惑をかけてしまいます。
そのためゴルフコースに出るのであればドライバーや数本のアイアンだけでプレイするのではなく、フェアウェイから打つ時に使うウッドやバンカーやラフから脱出するためのサンドウェッチを高確率で打ち上げられるレベルになる必要があるのです。
さらに打ち上げられるクラブを増やせばよいというわけではなく、しっかりとクラブごとの距離を調節できるようにテクニックを磨く必要があります。
ゴルフというスポーツはカップに入れることが目標なので、目標のカップにしっかりと近づけるように距離を考えて打たなければならないです。
それなのにクラブごとで変わる最長飛距離を知らずに打ってしまうと、届かないもしくは行き過ぎてしまうことを繰り返して打数を伸ばしてしまいます。
そのためコースに出る前に、しっかりと練習場で各クラブごとの飛距離を知っておく必要があります。各クラブの飛距離を知るための方法として、練習場には後々コースでプレイするという目標を持っている人のためにヤードの記載がされているのです。
今までは意識しないで打っていたのを、いろいろなクラブを使って記載されているヤードに向かってどのクラブが近くになるのか打って確かめます。
もちろん自身の技術の向上で距離が変わりますが、練習場でクラブの最長飛距離を知っておけば飛び過ぎや届かないということを防げるので打数を減らせます。
クラブの最長距離を習得する際に、同時進行で行ってほしいのが最も使うアイアンの中で得意クラブをを作っておくことです。
プロであってもコンディションによってはドライバーを使わないで得意のクラブで刻むということをするように、コースの状態や自身の体調によって臨機応変に変えていく必要があるのです。
特に初心者はドライバーショットが苦手な人というのが多く、もしドライバーが苦手なのに無理に打つとコントロールしきれずにバンカーやラフだけでなくOBゾーンに入ってしまう確率を増やしてしまいます。
もしドライバーショットに自信がないのであれば、無理をせずに打ちやすいクラブで刻んでいくほうがプレイ時間の短縮につながります。
そのためすべてのクラブを練習する中で、このクラブは自分と相性が良いと感じた時には集中的に練習して飛距離やボールの軌道をコントロールできるようにしておくことがコースでプレイするにおいて大きな助けになるのです。
これらの基本的なことができて初めて、初心者がコースでプレイすることが許されます。
クラブが使えるからといってマナーがない人間は論外
クラブの重要性を認識して、しっかりと練習場ですべてのクラブをある程度使えるようになったらコースでプレイできると思う人がいます。
確かにクラブの使い分けを習得して打数を減らせるようになれば、コースに出るのに年齢やゴルフ歴は関係ないのでコースに出ても問題はないです。
しかしコースに出るということは、何度も言うように自分だけでなく後続にもプレイする人間がいるということです。
それなのに最低限知っておかなければならないマナーを知らずにプレイすれば、いくらクラブが使えるようになっても無意識でも違反行為を繰り返せば要注意人物になってしまいます。
例えばバンカーショットをした時に、当然ながら打てば砂がえぐれてしまいます。
えぐれたままにしておくと、次にプレイした人が同じところに入ると柔らかい砂にボールが沈んでしまって難易度が大きくなってしまうのです。
そのためバンカーショットもしくは芝生でも打った後にえぐってしまった場合には、必ず元の状態になるように土や砂を埋める必要があります。
このほかにも打つときに音を鳴らさないことや服装のマナーに加えて、打ってはいけない方向に打った時に声掛けをするなどのマナーも知っておくことが重要です。
最低限の技術とマナーを取得したうえでプレイしよう
ゴルフを趣味にする人間にとっては、確かにコースでプレイするのは夢です。
ただいくらコースでプレイしたいからといって、最低限の技術やマナーを知らない人間がコースでプレイをすれば周りに迷惑になります。
無自覚であっても迷惑行為を続ける人間はコース関係者に要注意人物として登録されてしまうため、その状態にならないためにもしっかりと練習とマナーを覚えてからコースデビューするのが自分自身の為になるのです。