ゴルフ業界では他のスポーツと同様にプレイ時間の短縮を目的として、これまで時間がかかっていた部分を改定しスムーズな進行ができるようになりました。
そのスムーズな進行をするための改定で今回紹介するのが、2019年から施行されるOBに関する変更です。
従来のOBのルールとは
ゴルフ場は人工的に芝を刈ってプレイしやすい環境にしているフェアウェイと、人の手を加えずに自然のままの状態を保持しているラフに分けられています。
フェアウェイに近い位置のラフであればそのままプレイを続行することになりますが、ゴルフ場のラフには境目として白い杭が刺さっているのです。
その白い杭の先にボールが行ってしまうと、手付かずの自然を歩くことは危険が及ぶのと杭の先から位置ではプレイ復帰が困難と判断されるのでプレイヤーを守るためにOBがあるのです。
OBになってしまった時の従来のルールでは、最初のドライバーショットで白い杭の先に行ってしまった時には1打罰として全員がプレイが終わった後に再びティーをグラウンドに刺してそこから打つことになります。
そして2打目からOBになってしまった時には、最後に打つことを宣言した後にボールを打った場所の近くかつホールに近づかない場所でボールを落としてそこからプレイします。
新しい改定ではロストした近所から打てるようになっている
2019年の新しい改定では、プレイ時間の短縮を目的にして全般的にルール改正が行われています。
従来のルールでは、1打目が失敗した時には全員がプレイし終わった後に再びティーを刺して打ち直しを行います。
これでは全員が打ち終わらないと再び打てないのと、そもそも打ち直しをしたからといって一度OBになったことによって焦っている心理状態では正常に打てる確率は低いです。
そこで新しいルール改正ではティーショットから打ち直しをするのではなく、打ち終わった後にボールがOBの境界線を横切ったと推定される地点を打ったボールの軌道から大体の位置を決めます。
横切った地点を決めたら、今度はプレイしているホールのフェアウェイとラフの境界線の地点を決めるのです。
この2つの地点を決定出来たら、その決めた地点にクラブの中でも最も長いドライバーを地面におきます。
その地面に置いたドライバーの位置を2本分を目安にする2クラブレングスを設定したら、その設定した2クラブレングスの位置にボールを落として再スタートします。
このルール改正によって、最初の位置から打つ必要が無くなることによってプレイ時間の短縮につながるというわけです。
ただ2打目からのOBを出してしまった時には、改定の必要がないのでティーショットがOBになった時と同様にフェアウェイとラフの境界線を決めて2クラブレングスの位置を決定したらボールを落として再スタートします。
OBに関するゴルフルールで迷惑がかからなくなった
これまでOBをしてしまった時には、最初の1打であればティーを刺して打ち直しをしていたのです。
しかし打ち直しをしたからといって、フェアウェイに乗せられる確率は決して高くないのと全員が打ち終わった後に行うので時間がかかってしまいます。
このルール改正を行ったことによって、打ちやすいポイントから再スタートができるので初心者に優しいルール作りになっているのです。