ドライバーで打つ球が左にスライスする原因とその対策方法とは?

ゴルフ経験者、初心者が陥りやすい問題の1つとして、ドライバーで打つ球が左にスライスしてしまうことがあげられます。

ここではドライバーで打つ球が左にスライスする原因を解説するとともに、その対策についても紹介していきます。

ドライバーで打つ球が左にスライスするとどうなるの?

ゴルフというのは、少ない打数で球をカップに入れることを競うスポーツです。

ゴルフの基本は球を真っすぐに飛ばすことですが、ドライバーで打つ場合は真っすぐ飛ばすことに加えて、遠くに飛ばすことも基本となります。

ドライバーで打った球が左にスライスしてしまうと、思った方向に飛ばないだけではなく飛距離もでません。

また、左に曲がることによってOBになってしまったり池に落ちてしまったりと、スコアを落とす原因にもなってしまいます。

ドライバーで打つ球が左にスライスする原因

ドライバーで打った球が左にスライスしてしまうのは、打ったあと球に左回転がかかっているからです。

その主な原因として、次のようなことがあげられます。

ドライバーの握り方がストロンググリップになり過ぎている

ドライバーで打った球が左にスライスしてしまう多くの原因は、握り方にあるといわれています。

ゴルフ初心者や中級者によくみられる現象で、ストロンググリップになり過ぎていることによって左にスライスすることが多いです。

ストロンググリップとは、簡単にいうとドライバーを握ったときに自分から見て左手の甲の部分が正面を向いている握り方です。

この握り方の特徴は飛距離が出やすいといわれています。

しかし、左手を被せ過ぎの極端なストロンググリップになってしまうと球が左にスライスしてしまうのです。

ドライバーの打球面(フェース)が左方向に向いている

構えたときや球を打ったときにドライバーの打球面が左方向に向いていることも、打った球が左にスライスしてしまう原因となります。

ドライバーの打球面が左方向に向いていることを「フェースが閉じている」ともいい、特にゴルフ初心者や1人で練習をしている人が陥りやすいです。

球を打ったときにフェースが閉じる原因は、ドライバーを振り上げたときに右脇が開いていることだといわれています。

スイングのときに手首の返し(リストターン)が強すぎる

球が左にスライスする原因として、球を打つときに手首の返し(リストターン)が強すぎることもあげられます。

ドライバーで球を打つときには、多くの人が飛距離を出そうとします。

それが力みになってしまい、スイングのときに左腕に力が入り過ぎてリストターンも強くなってしまうのです。

結果、インパクトの瞬間にフェースが左方向に向いてしまい、球も左にスライスしてしまいます。

左にスライスさせないための対策方法

ここからは、ドライバーで球を打った時に左にスライスさせないための対策法を紹介していきます。

ドライバーの握り方を改善する

ドライバーで打った球を左へスライスさせないためには、握り方を改善する必要があります。

基本的な握り方「オーバーラッピング」をしましょう。

左手をグリップに添え小指から人差し指まで順番に握り、親指はグリップと平行になるように中心よりもやや右に乗せます。

右手は横から左手に添えるように握り、右小指は左人差し指と中指の間にかぶせるように置いて握ります。

これがオーバーラッピングです。

基本的なグリップを覚えて打つだけでも、球筋はだいぶ改善していきます。

構え方を改善する

左にスライスする原因の1つに、構えたときにすでにドライバーの打球面(フェース)が左方向に向いているケースがあると前述しました。

それを防ぐために構え方を改善しましょう。

構え方には手順があり、まずはボールの真後ろから打ちたい場所となる目標を見据えて、球と目標をドライバーで結びます。

結んだ線のなかでまっすぐ構えることができるポイントを探し、右手でドライバーを持ってヘッドの打球面をそのポイントに向けます。

打球面を合わせると同時に、右足の内側が打球面と平行になるように調節。右足の位置が決まったら、左足を右足にピッタリ合わせます。

 

ドライバーのヘッドは地面に付けたまま基本となるオーバーラッピングで握り、両足の幅を、並行をキープしたまま広げていきます。

プロのゴルファーであっても1打ごとに、この手順をおこなっている人がほとんどです。

右脇が開かないようなスイングをする

スイング時ドライバーを振り上げたときに右脇が開くことによって、打った球が左にスライスしてしまいますので、それを改善します。

良い方法として右脇にタオルを挟む練習法があります。

構えた後に右脇にタオルを挟み、ゆっくりとドライバーを振り上げていきます。

上がり切るまでタオルを落とさず、ドライバーが上がり切ったところでタオルが落ちるようになれば、右脇は開いていない証拠です。

そのまま振り抜けば球は真っすぐ飛んでいきます。

ポイントはタオルを挟むときには力を入れ過ぎず、自然に挟み込むことです。

落とさないために力入れすぎると、改善されませんので気をつけましょう。

下半身を安定させたスイングをする

まれに下半身が安定しないことによって、ドライバーで打った球が左にスライスしてしまうケースがあります。

下半身が不安定だとドライバーを振り下ろすときに体重移動が上手くできず軸がぶれて力が左に流れ、それが球にも伝わって左にスライスしてしまうのです。

それを防ぐためにスイングのときに左側に壁があるイメージをして、左足を踏ん張ってスイング練習をします。

左足の踏ん張りは球筋を真っすぐにし、遠くに飛ばす上でも重要だといわれています。

下半身がぶれないスイングを目指して練習を重ねていきましょう。

上達してさらにゴルフを楽しもう!

どんなスポーツであれ上達すると楽しくなります。ゴルフに関しても同じです。

ゴルフを始めると、多くの人が真っすぐ球を飛ばすことができないという壁にぶつかります。

しかし、どんな壁に関しても原因があり、ドライバーで打つ球が左にスライスしてしまうことについても然りです。

原因がわかれば練習によって改善できますので、自分のペースで練習していきましょう。そして、上達してさらにゴルフを楽しみましょう。

ゴルフの基礎をマスターしていますか?次のステップへ進むための最適な練習場を探しましょう

ゴルフの基本技術を身につけたあなたに、次なる成長の機会が待っています。最適な練習場を選ぶことで、あなたのゴルフスキルは新たな段階へと進化します。

研究によると、練習環境はスポーツの上達に重要な役割を果たします。特にゴルフでは、さまざまなコースの地形や風の条件を体験することが、実戦的な技術向上につながるとされています。

最新のシミュレーターを備えた施設では、正確なデータ分析を通じてスイングを微調整できます。

もちろん、どんな練習環境も自身の努力なしでは意味をなしません。しかし、適切な場所での練習は、その努力をより効果的なものに変える力を持っています。

「ゴルフメドレー」では、あなたのスキルレベルや目標に合った練習場を見つけるお手伝いをします。次のステップへと進むために、今すぐ最適な練習場を探してみませんか?

ドライバーで打つ球が左にスライスする原因とその対策方法とは?
最新情報をチェックしよう!